カリマンタンの思い出
2月の中旬 1週間 中部カリマンタンに行っていました。
イスカンダルに来ています。
街から小舟に乗って対岸のジャングルへ。ひたすら続く禍々しいパームヤシのプランテーションを抜け、原生林の手前にある小屋で一泊する。
day 1 in kalimantan
i took a small boat from town to jangle
ひたすら続く禍々しいパームヤシのプランテーション
丸二日 中央カリマンタンにあるタンジュンプテェン国定公園のジャングルに入ってました。ジャングル対岸にある村で影絵やって本日街へ戻る。電気と水のある生活に感謝。
写真は川の上流 草木のエキスで自然に黒くなった川 深さ10m 鏡に映る2つの世界
I came back from rain forest in tanjung puting kalimantan tengah. I had shadow play show in village near rain forest.
昼間は小舟に乗ってジャングルクルーズ 普通の観光客は豪華な客船から僕らに微笑みかける。運良く野生のオランウータンに出会い、ワニには会わずに済む。この夜、ジャングルの辺りにあるほぼ電気のない村で影絵を上演することになる。
memory of kalimantan day2
i took small boat into jangle.
i am so lucky because i could see many wild orang hutan & i did not meet wild crocodile.
ジャングルの傍にある村で、一泊お世話になった家のご主人は、ジャングルの川沿いにある高級ホテル「リンバ」で働いている。
彼についてホテルまで行ってみた。
砂地とジャングルを20分、これが彼の通勤路。
日中は電気もつかないこの村の先に
高級ホテルがあるなんて誰も想像できない。
タンジュンプテェン国定公園の向かいにある村で影絵公演 18時〜24時までしか電気が使えない村。直前になって村のおっさんが電源を作り始める。僕は村の寄り合い所にあるバレーボールネットにスクリーンを張る。
本日は中央カリマンタン クマイの街で影絵
Tonight show in Kumai kalimantan tengah.
オラウータンのあれこれ
orang hutan`s figures.